実践機械製図講座(須坂)
分野 | 設計・製図・測定 |
内容 | 機械製図初心者の方、機械要素知識を必要とする業務に携わる方、機械保全技能検定3級の受験を予定している方等を対象とした機械製図基礎講座です。 初めて製造業に就く新入社員や、技術・製造部門に携わる方への社員教育の一環として、この講座をご利用いただければと思います。 ものづくりに携わる方はもちろんのこと、興味のある皆様ぜひご参加ください。 |
詳細 | <1日目> 1. 機械製図 概要と進め方 2. 機械製図 学科・実技の紹介 3. 機械製図 概要(機械要素に繋げるため) 4. 図形の表し方及び寸法の表し方 5. 寸法公差及びはめあい 6. 幾何公差 7. 表面性状の表し方 8. 材料記号 9. 溶接記号 10. 演習課題及び解説 11. 質疑応答及びおさらい <2日目> 1. 機械要素 概要 2. 締結部品及び周辺部品(ねじ、座金、キー等) 3. 軸受部品(ベアリング)、駆動部品(歯車) 4. その他機械要素(リニアガイド、継手、管、バルブ等) 5. CADの最近の動向 6. 総合演習課題及び解説 7. 質疑応答及びおさらい |
詳細URL | https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=17177 |
対象者 | 新入社員、機械製図初心者の方、機械要素知識を必要とする業務に携わる方、機械保全技能検定3級受験予定者、機械製図の基礎を学びたい方 |
定員 | 10 |
2022年07月07日〜2022年07月08日 | |
研修日数 | 2日 |
開催場所 | ポリテクセンター長野 3階 製図室 |
市町村 | 須坂市 長野地区 北信地域 |
受講料 | 4,000円
※ただし、須坂市民、須坂市在住企業の方は、受講料1,000円 |
募集期間 | 2022年05月16日〜2022年06月10日 |
問合せ先: | 須坂市 産業振興部 産業連携開発課 住所:〒382-0077 須坂市大字須坂1295番地の1 須坂駅前ビル シルキー2階 電話:026-248-9033 fax:026-246-3489 URL:https://www.city.suzaka.nagano.jp/ |
37970