長野県産業人材育成支援センター
ニュース・お知らせ
令和2年度「ママのいきいき仕事塾」を開催します
子育てを理由に離職したママ等の学びなおしや再就職を後押しする講座を、県内3か所で開催します。再就職やキャリアチェンジを少しでも考えているママさんは、お近くの会場へぜひお越しください。
南信工科短期大学校、技術専門校の短期課程訓練生を募集します。
南信工科短期大学校、岡谷技術専門校、佐久技術専門校では、来年4月に開講する短期課程(6か月)の訓練生を募集します。
受付期間は令和2年12月14日~令和3年2月8日までです。
受付期間は令和2年12月14日~令和3年2月8日までです。
「長野県創業支援センター」の支援対象者を募集します。
長野県では、長野市、岡谷市及び松本市に「創業支援センター」を設置し、創業者等が行う研究開発、経営および販路開拓支援を行っています。
この度、このセンターの新たな支援対象者として6者の企業又は個人を募集します。
この度、このセンターの新たな支援対象者として6者の企業又は個人を募集します。
研修トピックス
パソコン入門(午後2回)
まずは電源のオン・オフから、はじめの一歩
2021年02月08日~2021年02月10日
2021年02月08日~2021年02月10日
パワーポイント基礎(夜5回)
企画書をパワポで作成したらそのままプレゼンデータに、チラシ作成、動画編集にも役立つ機能がたくさん
2021年02月10日~2021年02月22日
2021年02月10日~2021年02月22日
リレー講演会(金属加工・プラスチック成形)オンライン開催
講演1 3Dデジタル生産技術実装化研究拠点の紹介
講演2 金型製作事業の深化に必要な取り組み
講演3 2軸延伸ブロー成形の最新動向と展開
2021年02月10日~2021年02月10日
2021年02月10日~2021年02月10日
明日から仕事の効率を格段にUP!Excel実務講座(オンライン)
Excelの機能や代表的な関数の使い方を理解し、 実際に活用するためのスキルをセミナー形式でお送りします。
2021年02月18日~2021年02月18日
2021年02月18日~2021年02月18日
県産加工食品の海外市場展開に関するWebセミナー
県産加工食品の海外市場展開に役立つハラル認証取得と、県内企業(マルコメ㈱)の取り組みについて紹介します。
2021年02月16日~2021年02月16日
2021年02月16日~2021年02月16日
長野県産業人材育成支援センターとは
人口減少下において、産業の振興を図るには、県民一人ひとりの職業能力の向上が重要です。
長野県では、平成20年4月に「長野県産業人材育成支援センター」を設置し、大学等の教育機関、職業能力開発機関、経済団体、行政機関とともに設立した「長野県産業人材育成支援ネットワーク」と連携して、産業の発展に役立つ人材育成、人材確保に努めております。
このサイトは長野県産業人材育成支援センターが運営しており、長野県産業人材育成支援ネットワークの会員が県内で実施しているセミナー・講座等の情報を集約しております。企業の人材育成担当の皆様等ご利用いただき、社内の人材育成のツールとしてお使いください。
研修への助成制度
厚生労働省の助成制度(厚生労働省ホームページ)
研修の受講・実施には、国の助成金を利用することができます。詳しくは次のホームページをご覧ください。
長野県産業人材育成支援センター
〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2(長野県産業労働部人材育成課内)
TEL:026-235-7202 / FAX:026-235-7328 / 問い合わせフォーム
〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2(長野県産業労働部人材育成課内)
TEL:026-235-7202 / FAX:026-235-7328 / 問い合わせフォーム